小中高12年一貫教育

都立立川国際小受験準備

『3ヶ月(全12回)コース』


※他コースと併願の方はお安くなります。

(どのコースでも月額定額19,800円です)

🌟大泉+小金井+立川併願:7ヶ月

🌟大泉+立川併願:5ヶ月半

🌟小金井+立川併願:5ヶ月半


12年後のゴールを見据えてプログラムされた全国初の小中高一貫公立小学校で、2022年4月に開校した立川国際小学校✨

2022年度の開校初年度は倍率30倍以上のものすごい人気となっていますが、開校してからまだ間もないので情報が少なくて試験対策が難しい、、💦 という話もチラホラ。そこで、開校初年度から毎年立川国際小に合格者を排出している志望校専門対策塾『りんご会』から、新たに都立立川国際小受験準備『3ヶ月コース』を設立致しました‼️




🍎りんご会企業理念🍎

『短期間・低価格・個別指導・課金なし』

🌟短期間:【3ヶ月(全12回)】

🌟低価格:【一月(4回)19,800円】

もちろん入会金なし&課金なし‼️これ以上の金額は一切かかりません。

※万が一、途中退会を希望した場合は、資料発送前のものは全額返金致します。


『抽選がある学校に時間やお金を掛けるのは、、』とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、立川国際小は入学出来れば、

🌟小・中・高校まで受験なし‼️

🌟公立なので入学金・授業料もなし‼️

で高い教育を受けることができます✨

また、他国立と比べ記念受験組が多いと言われる立川国際小は、しっかりと準備を進めている方は二次試験の合格率が高くなっています。是非、短期間・低価格のりんご会でチャレンジしていただければと思います‼️



🔵立川国際小の試験について🔵

立川国際小は今までの常識を覆す画期的な試験の導入をしています。それは、

🌟過去問

🌟配点方法

🌟出題方針

の公開です。従来の小学校は、それらはすべて非公開で、塾側から生徒への聞き取りで過去問が作成されてきました。その為、各出版社によって過去問の内容が違うということもしばしばありました。立川国際小はそれらの情報をオープンにしてくれています‼️ 


22年開校なので過去問の数は確かに少ないですが、しっかりとした正しい情報のもと、予想問題は立てやすくなっています✨

配点は、

🌟ペーパー70%

🌟行動観察+運動+インタビュー合わせて30%

※2022年度・2023年度はコロナの為、行動観察は行われていません。


🟦ペーパー

学校側からの情報(求める人物像・出題方針)をもとに、内容を整理していきましょう。


🌟求める児童像

🔵季節の移ろいを五感で直に感じて自然の偉大さに感動したり、 不思議に思ったりする子供

🔵日本の伝統的な行事や地域の行事にふれて人々の営みやつながりを知る子供

🔵絵本などの読み物や遊びを通じて想像したり、言葉を豊かにしたりする子供

🔵積み木や折り紙など身の回りの多様な素材を使って形の面白さに気が付いたり、 ものを形作ったりする子供

🔵発見や気付きを大切にして「なぜ、どうして」と問いかける子供

🔵自分なりに答えを導こうと考え、行動する子供

🔵人やものを自分のことのように大切にする子供

以上の内容から、

●季節・行事

●お話の記憶

●理科常識

●数量

●図形

●指示行動含む巧緻性

辺りを中心に学習すべきと予想がつきます。

ペーパーの点数配分が高いので、しっかり点数が取れる様に練習していきましょう。また、巧緻性においては『どうしたら◎が貰えるのか⁉️』を常に意識して練習していきましょう。


🟦運動課題

🌟年齢相当の発達

🌟指示行動

🌟待機の態度

を見る様な一般的なもので、

🔵変則ケンパー

🔵足ジャンケン

🔵幅跳び

などが過去に出題されています。

運動は日々の積み重ねでどの様な子でも必ずできる様になりますので、焦らず頑張りましょう‼️


🟦インタビュー(面接)

小学校受験の基礎的な問題を中心に、正しい姿勢や言葉遣いを意識し、

🌟聞かれた質問を理解した上で、自分の言葉で相手に伝える

ことがしっかりできれば◎です。


🟦行動観察

2022年度、2023年度はコロナの為行動観察はなく、2024年度からスタートしました。

行動観察において、

🌟やらなければいけないことは何か⁉️

🌟やってはいけないことは何か⁉️

をしっかり意識して練習を重ねていきましょう。


学校側の出題意図を明確にしながら、

🌟評価のポイントは何処にあるのか?

🌟お子さんの課題は何なのか?

課題を通して個別に丁寧にフィードバックを重ねていきます。




🍀こちらのコースは、短期間で学習効率を上げるため、年中児1月以降のお子さんの受講をお願いしております。

開始月は、

 🌟2月〜4月

 🌟5月〜7月

 🌟8月〜10月

の3つから先着順でのご案内となります。


🍀お月謝は1ヶ月19,800円の3ヶ月コースとなります。入会金はありません。

※弊社他コースと併用の方は割引があります。詳しくは下記スクロールしてご覧ください。


🍀月4回、毎週木曜日の発送となります。ご提出は次週の日曜日までにお願い致します。発送日の変更はできませんが、体調不良や帰省等で提出が遅れる場合は、ご連絡頂きましたら対応させて頂きます。


🍀一人一人の生徒さんにしっかりと向き合うため、先着順で定員を設けておりますので、予めご了承ください。


🍀りんご会では、各志望校別に専任講師が対応致します。


🍀りんご会立川国際小3ヶ月コースは一般枠受検のコースとなりますが、希望者には帰国枠受検の指導も併せて行います。別途料金はかかりません。


立川国際小を目指す皆様へ…✨

りんご会が合格を勝ち取るために大切にしていることは、『お子さんに講師が直接教える』のではなく、『お子さんと保護者の方が一緒にお勉強する』という点です。どのような対面塾に通っても最終的には家庭学習が合格にはとても大切です。家庭学習なくして合格はありません。りんご会では最初からスムーズに家庭学習が行えるよう、課題の進め方や内容、修正点など全てにおいてしっかり丁寧にサポート致します。

『塾で週に一回お勉強する』のではなく、『常に家庭学習を強力にサポートする塾』であることこそが合格するために必要であると考えています。


立川国際小学校の良いところは、

🌟縁故関係なく、

🌟入学金・授業料無料で、

🌟高度な教育を受けられる

ところだと思います。『ストレス・お金・時間』を最小限に、合格目指して頑張りましょう‼️



りんご会では、

🔵立川国際3ヶ月コース

(①2月〜、②5月〜、③8月〜)の他、

🟠学芸大大泉5ヶ月コース

(前期:1月〜5月、後期:6月〜10月)

🟢学芸大小金井5ヶ月コース

(前期:1月〜5月、後期:6月〜10月)

もあります。

併願の方は期間を短縮し、お値段も更にお安くなります。

🌟3校併願:7ヶ月

🌟大泉+小金井併願:6ヶ月半

🌟大泉+立川併願:5ヶ月半

🌟小金井+立川併願:5ヶ月半

※1ヶ月のお月謝は19,800円となります。



りんご会🍎が手がける

『学芸大大泉小受験準備5ヶ月コース』

HPはこちら🔻🔻

りんご会🍎が手がける

『学芸大小金井小受験準備5ヶ月コース』

HPはこちら🔻🔻



🍀保護者アンケート🍀

りんご会アンケートについて、抜粋記載させて頂きます。来年度以降、りんご会をご検討頂いている方の参考になればと思います。宜しくお願い致します。


🟩りんご会の講習内容の教材内容、難易度について

🍀教材内容、難易度は丁度良かったと思います。本番の試験から逆算して何をやったら良いかがよく考えられたカリキュラムになっていたと思います。 難易度も無理なくちょうどでした。

 

🍀短期間でも無理なく進められる内容だと感じました。 苦手な部分はフォローして頂ける内容になっていたのも心強く感じました。 教材も多過ぎず少なすぎず、わかりやすく表記して頂いていると思いました。

 

🍀さすが専門の塾!という感じでとにかく情報が多く、ちょっと気になったこともすぐにLINEで質問して答えて貰えました。受かるポイントも理解することができました。教材は、試験内容、大事なポイントがつかみやすく、わかりやすかったです。

 

🟩LINE提出を難しく感じる事はありましたか?

🍀難しくはなかったですが、共働きのため平日はなかなか仕上げることができなかったので、週末にまとめて課題提出をしていました。

 

🍀勉強すること、動画を撮ることも、提出することも1か月程で慣れ、日々のルーティンになりました。

 

🟩LINE提出後の講師からのフィードバックについて

🍀先生からのフィードバックは迅速で丁寧で的確でした。細かいところまで見て頂き、感心しておりました。

 

🍀最初のうちは毎回ちゃんとできているか不安な部分もありましたが、常に子のよいところを見つけていただきモチベーションになりました。フィードバック頂いた内容をこなしていったら、結局最後はしっかり仕上がったなという感じになりました。

 

🍀とても早くお返事を頂き、良い点・改善点も非常にわかりやすく的確にご指導頂けたと思っております。

 

🍀個別でここまでアドバイスを頂けるのは本当にありがたいです。今まで体験に行った塾は、親が見学できなくて何をやっているかいまいちよく分からないか、見学ができるところも集団の中で息子がきちんとついていっていないと思うこともありました。りんご会では、息子のことだけをしっかり見て頂き、アドバイスをいただけたので、私も息子の弱点などをしっかり把握することができ、対策ができました。個別だからここまで短期間でも仕上がるのだなと思いました。

 

🍀苦手課題がある娘に的確にアドバイスを頂き、また課題がうまく出来ないとご相談した時は、すぐに個別にもう少し簡単なところから始めるための別課題を用意してくださいました。迅速に丁寧に個別対応頂き、落ちこぼれる事なく親子共に最後まで頑張れたことに感謝しています。

 

🟩りんご会を受講されての感想、改善点など

🍀今まで通っていたお受験教室の先生は、何でも相談出来るようなわけではなかったです。 思い切っての転塾でしたが、先生は第一印象からしてお話しやすく、子供の服装から体調管理など全て網羅されているところが凄いと思いました。自信を持って試験に臨めました。急遽抽選が通った他の国立小からも合格を頂けたので、本物の実力がついたのだなと思います。ありがとうございました。

 

🍀志望校専門コースというだけあって、情報をたくさん持っていらっしゃってなんでも教えてくれました。りんご先生と保護者が密につながってたくさん相談できるので、合格した方との繋がりも深いのかなと思いました。うちは専願だったので、短期で集中して必要なところだけ見て頂けてとても助かりました。


🍀受験の難しさも感じる一方で、これまでできなかったことがたくさんできるようになったり、課題も見えたりして成長を感じることができたことはもちろん、なによりこれまであまりなかった家族全員で目標に向かって頑張った経験は本当に貴重なものでした。


🍀親が平日なかなか時間を取れない中、帰宅は毎日こどもと共に19時です。お受験のいろはを全く知らない中、沢山の不明点をいつでもLINEでお聞きすることができて、それが支えになりました。 朝でも夜中でもLINEして良いと言って頂き、甘えさせて頂きました。なんでも、りんご会の先生に聞いてみよう!になっていました。

 

🍀我が家は対策を始めるのが遅く、共働きということもあり、短期間でも毎週のように教室に通わせるのが難しいと感じていたところ、りんご会のサイトを見つけました。 動画提出や苦手な部分のフォロー、また、的確なご指導を頂けたことでとても心強く感じ、無理なく進めることができました。

 

🍀とても頼りになる先生で、心強かったです。 志望校に特化していて、適切なサポートをしていただけたこと、とても感謝しております。 願書提出に関しては私のミスが多く何度も修正してもらい、本当に助かりました!


🍀コストパフォーマンスがとても良かったです。個別指導はどこも高いので…。でも、やはり個別指導が1番実力が付くと思いました。受講期間は先生と常に連絡を取りっぱなしでアドバイス頂き、その後も試験までずっと情報を頂きましたが、本当に月謝以外に何もかからず最後まででしたので、主人も私もとても感謝しております。


🍀値段は同じだから復習期間をしっかり取るために早めにスタートした方が良いとアドバイス頂き、新年長でスタートしました。これが大正解でした。共働きなので、毎週の課題をこなしているとなかなか過去の物の復習はできずでしたが、受講後の期間でしっかり復習できました。LINEのデータが残っているので、頂いたアドバイスを見返しながら復習できました。受験前は、引っ込み思案だった息子が成長し、合格まで頂けて、やって良かったと心から思っております。ありがとうございました。


🍀毎週の課題のフィードバックはもちろん、小学校受験に関すること、国立小学校について、受験のいろはを一から全て教えて頂きました。我が家は志望校出身者の家族や友人等誰もいなかったので、ネットに載っていない様々な情報を教えて頂き、大変助かりました。併願校も一緒に対策できたので、りんご会だけでオールインワンだなと感じました。


🍀最初他塾に通っていた時は、他のお子さんやお母様の目が気になってしまって、比べては落ち込んで我が子を叱りつけ、子どもはどんどん私の目ばかり気にする様になってしまいました。これではいけない、と受験を辞める覚悟で塾を辞めた時に、お家で誰の目も気にせずお勉強できるりんご会を知りました。誰とも比べることなく、自分の子とだけと向き合い、先生という強力な味方も居てくれて、健康的に小学校受験をすることが出来ました。娘も受験を通して大きく成長してくれたと実感しています。小学校受験をやってよかったと思える経験にして頂き、とても感謝しています。



ご興味がある方は、下記の

『りんご会公式LINE』

よりご連絡ください。



🍎りんご会ブログ🍎

りんご会では、ブログで立川国際小学校受検について、また他の国立小学校受検に関わる様々な情報を発信しております。是非参考になさってください‼️


🌟りんご会の存在意義🌟

『小学校生活を順調に送れない』という子達がいます。最近は特に多くなっている様です。保育園や幼稚園で割と自由に生活していた子ども達が、小学校に上がると突然机と椅子に何時間も座りお勉強しなくてはなりません。ここで躓いてしまう子がいるのです。そうならないためにはどうしたら良いのか?それは、周りの子と比べて劣等感を抱かない程度の能力と『聞く力』『話す力』の育成です。人の話をしっかり聞くこと、自分の気持ちや考え方を言葉で表現すること、この力が小学校に上がるまでに育っていれば、その後の小学校生活は随分スムーズに送ることができるでしょう。りんご会では、小学校受験合格という目標を通して小学校に上がる準備をし、受講者全員が楽しい小学校生活を送れる様になることを願っています。